【重要】2馬力ボートにセーフィティフラッグ/認証旗は必須!自作フラッグ作成の注意点とは?

2馬力ボート
記事内に広告が含まれています。

近年、自由気ままにレジャーを楽しめる2馬力ボートの人気が高まり、ユーザーが増えたことで、他船との接触事故の報告も増加しています。

他船との接触事故を避けるためには、自船の視認性を高めるセーフティフラッグが有効です。

この記事では、2馬力ボートで15年以上釣りをしてきた経験をもとに、セーフティフラッグの必要性やおすすめのセーフティフラッグについて詳しく解説します。

そいた

・釣り歴=30年以上
・2馬力ボート歴=15年以上
・得意な釣り=ジギング
       泳がせ釣り
・使用艇=DSー110L3
・運搬方法=軽トレーラー

そいたをフォローする

セーフィティフラッグの必要性

カヤックにもセーフティフラッグは必須

2馬力ボートにおいて「セーフティフラッグ」は、必須ともいえる重要な艤装アイテムです。

その理由は、2馬力ボートが最大でも全長3.33メートルと小型で、他船から視認されにくいというデメリットを抱えているためです。この視認性の低さにより、接触事故のリスクが高まる可能性があります。

実際に、私自身も漁船に気づかれずニアミスした経験がありますが、その際は運よく接触を免れることができました。

2馬力ボートのデメリット
  • 他船からの視認性が低い
  • シルエットが小さく目立たない

2馬力ボートの高さは40~50センチ程度しかなく、乗船者も座った状態で乗り込むため、全体の高さは約1メートル弱にとどまります。

ただでさえシルエットが小さく視認性が悪い状況に加え、波間に入ると他船からボート自体が見えにくくなり、乗船者すら視認されないことがあります。仮に見えたとしても、頭が波間に浮かんでいるだけのように見えるため、ブイと誤認される恐れもあります。

さらに、馬力の高い他船は航行中に船首が持ち上がるため、視界が悪くなり、接触事故の原因となる場合があります。

こうした状況を避けるためには、自船の位置を他船に知らせる「セーフティフラッグ」の取り付けが非常に有効です。

2馬力ボートにセーフティフラッグを取り付けることについては法的な義務はありませんが、自身の安全を守るためにも必ず設置するように心がけましょう。

  • 2馬力ボートは目立たない
  • アピール力を高める措置が必要
  • 視認性を高めるセーフティフラッグは有効

セーフティフラッグを選ぶ時の注意点

2馬力ボート向けのセーフティフラッグには法的な規定はありません。そのため基本的には自由に選べますが、以下のポイントを考慮して選ぶと、視認性を効果的に高めることができます。

  • 目立つ色の生地であること
  • 高さは3メートル程度であること
  • 風がなくても広がる構造であること

まず、視認性を高めるためには、目立つ色であることが重要です。「赤・オレンジ・黄色」といったアピール力の高い色のセーフティフラッグを選ぶことをおすすめします。

また、セーフティフラッグを高い位置に設置することも視認性向上に欠かせません。海上保安庁では、セーフティフラッグの高さを3メートル程度と推奨しています。

海上保安庁:ミニボートに乗る前に知っておきたい安全知識と準備より

ただし、実際には3メートルの高さに設置している船舶は少なく、多くは2~3メートルの間に取り付けています。ちなみに、私自身は使わなくなったショアジギングロッドの9フィート(約2.7メートル)を使用して設置しています。

さらに、セーフティフラッグを選ぶ際に最も重要視すべき点は、風がなくても広がる構造であることです。この構造にはワイヤーや心棒が内蔵されており、風がない場合でもフラッグが張った状態を維持できるように設計されています。

このような構造を備えたセーフティフラッグを選ぶことで、視認性を最大限に高めることが可能です。そのため、風がない場合でも広がった状態を保てるセーフティフラッグを選ぶようにしましょう。

2馬力ボート向けおすすめセーフィティフラッグ5選

ゴムボート
出航前の2馬力ゴムボート

ここでは、2馬力ボート向けセーフティフラッグのおすすめを厳選してご紹介していきます。

BMO フラッグB ワイヤー入り

メーカーBMO JAPAN
レッド
フラッグサイズ(㎜)332×420

風が無くてもフラッグがしっかり視認できるように上部と側面にワイヤーが入ったフラッグで、ミニボートにおすすめのフラッグ。

ポールを所有している方におすすめ。

BMO ボートフラッグ ポールセット

メーカーBMO JAPAN
レッド
フラッグサイズ(㎜)332×420
セット内容フラッグ/ポール

フラッグ、ポールどちらも所有していないのであれば、セット購入がおすすめ。

ワイヤー入りで風がなくても広がる構造は、他船からの視認性を高めます。

BMO ステンクランプ式フラッグポールシステム(ワイヤー入り)

メーカーBMO JAPAN
レッド
フラッグサイズ(㎜)332×420
セット内容フラッグ/ポールスタンド

フラッグ、ポール、スタンドまでがセットになった、ゴムボートにおすすめのポールシステム。

クランプ式でゴムボートの椅子やトランサム部など、自分のスタイルに合った場所に設置することが可能。

アキレス フラッグ FL-03

メーカーアキレス(Achilles)
レッド

インフレータブルボートを製造するアキレス製のセーフティフラッグ。

設計上風がなくても広がりやすく設計されているため、風がなくても視認性が高くなります。

ジョイクラフト 安全フラッグ ポール+フラッグ

メーカージョイクラフト
レッド
全長(最大)2.4メートル
セット内容フラック/ポール

ジョイクラフト製のセーフティフラッグでポールとセットになり、最大で2.7mの高さにフラッグを設置することができます。

フラッグも大きく視認性も高くなっているので、安全航行に役立ちます。

セーフィティフラッグの自作と注意点について

セーフティフラッグを自作することは難しくなく、簡単に作成できるうえ、場合によってはコストを抑えることも可能です。

ただし、以下のコストカット例に該当しない場合は、市販の製品をセットで購入するか、それぞれ必要なパーツを組み合わせて購入することをおすすめします。

コストカットにつながる例

  • 使用していない9フィート程度のロッドがある場合
  • セーフティフラッグに適した生地を所有している場合

注意点
コストカットを目的にフラッグやポールを自作する際は、以下の3点を意識して作成してください。

  1. 視認性効果の高い目立つ色を使用すること
  2. 風がなくても広がる構造であること
  3. 2メートル~3メートルの高さを確保すること

※上記おすすめフラッグで紹介した商品でコスト計算します

まず、使用していない9フィート程度のロッド(できれば固め)を所有している場合、フラッグの購入費用だけでセーフティフラッグを2000円台で作成することが可能です。

また、生地を所有している場合は、ポールのみの購入費用で済むため、こちらも2000円台で作成できます。

さらに、ロッドと生地の両方を所持している場合は、取り付け金具のみで済むため、数百円程度でセーフティフラッグを完成させることが可能です。ただし、生地を縫ったりワイヤーを通したりする手間と時間が必要になる点は考慮する必要がありますが、コストは確実に抑えられます。

一方、これらの条件に該当しない場合は、セット商品を購入した方がコストパフォーマンスが良いでしょう。たとえば、BMO製のフラッグポールセットはAmazonで6780円で購入可能です。すべてを自作する手間や時間、安全性を考慮すると、セット商品の購入をおすすめします。

セーフィティフラッグの取り付けについて

セーフティフラッグの取り付け方法や取り付け場所には法的な決まりはなく、自身の判断で自由に取り付けることができます。

取り付ける際は、邪魔にならず、目立たせることができる場所を選ぶ必要があります。一般的には、トランサム部、ロッドホルダー、クーラーボックスなどが取り付け場所として選ばれます。

基本的に、FRP製ボートの場合はどこに取り付けても特に問題はありません。ただし、折りたたんで移送するゴムボートの場合は、取り付け場所によって折りたたむ際に支障が出る可能性があるため注意が必要です。

そのため、セーフティフラッグを取り付ける際には、その都度取り外しが可能な取り付け金具や、折りたたむことのできる金具を使用することをおすすめします。

セーフティフラッグの取り付けにおすすめの固定具を4つご紹介しますので、自身のフィッシングスタイルに合ったものを選んでください。

 BMO パラソル/フラッグスタンド

材質ステンレス
対応径20~25㎜
取り外し可(万力固定)
おすすめ使用方法FRP/ゴムボート

万力で固定するタイプのフラッグポールで、板厚10~37mmまで対応しトランサム部やゴムボートの椅子板にも装着可能。

ボートへ穴あけ加工無しで取付可能なため、DIYが苦手な方やゴムボートユーザーにおすすめなスタンドとなっています。

BMO パラソル/フラッグスタンド

材質ステンレス
対応径20~25㎜
取り外し不可(固定式)
おすすめ使用方法FRP製ボート

ボートの側面などにしっかりネジ固定できる、頑丈なステンレス製の取り付け金具。

取り外す必要なのないFRP製ボートにおすすめで、パラソルの使用を目的に製造されてるため頑丈で壊れにくいことがおすすめの理由。

また、ノブねじ採用で簡単にセーフティフラッグの脱着が可能ですが、固定式のためFRP製ボートでの使用に向いています。

TONG YUE ロッドホルダー

材質アルミ合金
対応径20ー26.5㎜
取り外し不可(折りたたみ式)
おすすめ使用方法FRP/ゴムボート

上下2か所を止めることのできるポールホルダーで、折りたたんで収納できることから、取り付け場所を選ばず邪魔になりにくいのが特徴。

ゴムボートのトランサム部であっても、折りたたむことでゴムボートの収納時にいちいち取り外す必要がなく、取り付けてしまえば手間がかからないことがおすすめの理由。

TK.Felly ロッドホルダー 2個セット

材質ステンレス
対応径 約28㎜まで
取り外し可(スライド式)
おすすめ使用方法FRP/ゴムボート

スライドすることで取り外すことのできるポールスタンド。

取り外したあとは薄い台座が残るのみで、ゴムボートの収納時に邪魔になりにくい構造。

クーラーボックスなどにも取り付けられることから汎用性が高く、自分好みの場所にセーフティフラッグの設置ができます。

まとめ

2馬力ボートはシルエットが小さく、目立ちにくいため、水上で他船との接触事故が起きやすいボートです。そのため、視認性を高めるセーフティフラッグは必需品です。

セーフティフラッグを選ぶ際の基準として、以下の3点を参考にしてください。

  1. 目立つ色の生地であること
  2. 高さが3メートル程度であること
  3. 風がなくても広がる構造であること

セーフティフラッグを自作する場合は、コストを考慮し、最適な選択で作成することが重要です。

セーフティフラッグの取り付けに関する法律はありませんが、安全のために必ず取り付けてレジャーを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました