【2馬力ボート】でスロージギング!動かし方のポイントとは?

ジギング
記事内に広告が含まれています。

近年、多くのアングラーの中で話題になっているジギングの方法が、スロージギングですよね。

過去には青物を釣りたいのであれば、ハイピッチでのジギングでしか釣れないとまで言われていましたが、最近ではメタルジグやタックルの進化によりスロージギングか確立され、多くの釣果をあげています。

しかし、スロージギングが釣れるということは聞いていても、実際にどんな釣り方で狙えばいいのか、どんなタックルを使えばいいのかよく分からないですよね。

そこで今回は、今話題になっているスロージギングについて、詳しくご紹介していきたいと思います。

そいた

・釣り歴=30年以上
・2馬力ボート歴=15年以上
・得意な釣り=ジギング
       泳がせ釣り
・使用艇=DSー110L3
・運搬方法=軽トレーラー

そいたをフォローする

スロージギングってどんな釣り?

スロージギングとは、リーリングすることでティップ(竿先)の曲がりと反発を利用してジグにアクションをつけて、対象魚を狙う釣りのことです。

従来のジギングと違い激しくシャクリ上げる必要がないため、体力的に非常に楽で小さい子供や女性など、普通のジギングではすぐに疲れてしまうような方々でも楽しめることから、大変人気が高まっている釣り方です。

また、釣果についても大変優秀で、食いっ気のない低活性時の魚は早い動きのジグに反応しないことが多いですが、見せるスロージギングでは低活性時の魚にも良く効くと言われており、釣果が期待できます。

スロージギング用のメタルジグとは?

スロージギング用のメタルジグが各メーカーから多く発売されていますが、その特徴として

・左右非対称

・短く平たい

という特徴を持っています。

ジグが左右非対称で短く平たいことで水の抵抗を大きく受け、ジャーキングやリーリング後のフォール時に強烈なフラッシングやスライドアクションでアピールしてくれます。

しかし、メリットとなる特徴を持っているスロージギング用のメタルジグですが、その形状から沈みにくいというデメリットも合わせ持っています。

そのため、潮の速さや水深によってジグのウエイトを選ぶ際には、いつもより少し重めのジグを選ぶといいでしょう。

巻き方がポイントになるスロージギング!

スロージギングの釣り方のポイントは巻き方にあります。

スロージギングはロッドの反発を利用する釣りですが、巻き方によってロッドにかかる力が変わることで、反発する力も変わってきます。

反発する力が変わればジグの動きにも変化がつき、対象魚の興味を引くアクションをさせることができるのです。

巻き方は、一回転、1/2回転、1/4回転、が基本の巻き方とされていますが、これ以外の巻き方でも自分にあった巻き方を見つけることが釣果につなげる近道になります。

実際に釣り場で試してみるのが一番分かりやすいので、試してみましょう。

遊漁船などでは釣れている人の巻き方やアクションに寄せていくことで、釣果につながることもあるのでこちらも合わせて試してみることをおすすめします。

スロージギングに適したタックルの基準とは?

ここでは、スロージギングに適したタックルの基準についてご紹介していきたいと思います。

ロッド

スロージギングのロッドに求められる性能は先ず高反発であることです。

反発力が弱いとリーリング後にジグがしっかりと動かないので、選ぶときは各メーカーからスロージギング用のロッドが多く販売されているので、その中から狙う魚種や水深、扱えるジグウェイトを見て選ぶといいでしょう

リール

スロージギングのリールに求められるものは、先ず巻きやすさ、そして安定したドラグ性能、糸巻き量になります。

巻き方が重要になるスロージギングでは巻きやすくないと、ロッドの反発に微妙な変化をつけることが難しくなります。

根魚だけではなく青物もスロージギングの対象魚になるので、高いドラグ性能は必須で、水深が深いところを攻めることもあるのでラインの巻き量は最低でも、PEラインの2号程度が300m程巻けるものがいいでしょう。

ライン

スロージギングに使用するPEラインの基準は、1.5~3号程度で300m以上のものがおすすめです。

スロージギングで使用するメタルジグは沈みにくいという特徴があるので、出来るだけ細いラインの方が水の抵抗を受けにくく、ジグのアクションを妨げにくいでしょう。

深場(200m以上)を攻めるときは、8本編みよりも伸びが少なく感度が高いと言われている4本編みの方が釣りやすいでしょう。

色々な工夫が釣果につながる

ジギングという釣り種は様々な状況に左右され、釣れるときと釣れない時の差が激しい釣り方です。

スロージギングメインでタックルを揃えて遊漁船に乗ったが、実際に釣れている方はハイピッチでのジギングであったり、逆にハイピッチでのジギングでは全く当たらず、スロージギングで良く釣れることもあります。

そのような場合に備えて、出来れば両方のタックルを揃えて持ち込むことが望ましく、メタルジグにしてもジグのウエイトを細かく揃えたり、カラーを多めに持っていたりすることが釣果に差をつけることになるのです。

スロージギングで低活性時を攻略しよう!

スロージギングは低活性時の魚にも効果が期待できる釣り方であり、釣れない時こそ効果を発揮する釣りです。

アングラーにとって釣れない時間というのは、一番辛い時間であり心が折れそうになりますよね。

しかし、スロージギングについて知っておきタックルを所持していれば、釣果への可能性が広がります。

そんなスロージギングを始めて、釣果に差をつけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました