シマノの「バルケッタ300HG」は、オフショアゲームに適した非常に人気の高いベイトリールであり、購入を検討する方も増えています。
このバルケッタ300HGが、どのような釣りに向いていて、どのようなターゲットを狙えるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、釣り歴30年以上の経験をもとに、「バルケッタ300HG」で狙える対象魚や、向いている釣りのスタイルについて詳しく解説します。
あわせて、釣り種別に最適なロッドとの組み合わせ例も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
狙える対象魚と向いている釣り
魚種 | 対応度 | 釣りスタイル |
---|---|---|
アジ・サバ | ◎ | サビキ釣り |
タチウオ | ○ | テンヤ・ジギング |
マダイ | ○ | ライトタイラバ・コマセ |
ヒラメ | ○ | 泳がせ釣り・ライトジギング |
根魚(カサゴ等) | ◎ | 底物釣り |
ここでは、バルケッタ300HGで狙える対象魚や向いている釣りスタイルについて解説していきます。
1. アジ・サバ(サビキ釣り)
- 理由:手返しの良い釣りが求められるアジ・サバ狙いにおいて、バルケッタ300HGのハイギア仕様が有利。巻き上げ速度が速く、群れを逃さず次の投入が可能。
2. タチウオ(テンヤ・ジギング)
- 理由:巻き速度が必要なタチウオのテンヤ釣りやジギングにも適応可能。特に300HGは巻きが速いため、フォールと巻き上げのコンビネーションがやりやすい。
3. マダイ(ライトタイラバ・コマセ)
- 理由:一定スピードの巻き上げがしやすく、タイラバとの相性も良好。ギア比と滑らかな巻き心地でマダイの違和感の少ない誘いが可能。
4. ヒラメ(泳がせ釣り・ライトジギング)
- 理由:軽快な巻き取りで活きエサ釣りやライトジギングにも対応。フォールと誘いのバランスがとりやすい。特に浅場~中深場狙いのヒラメ釣りに適性あり。
5. カサゴ・ソイ・ハタ類(底物釣り)
- 理由:船からの根魚狙いでも十分使える巻きパワーがあり、感度が良いため底取りがしやすい。水深は浅場〜中深場(〜60m程度)がベスト。
【シマノ】バルケッタ300HGの特徴とスペック
ここでは、バルケッタ300HGの特徴やスペックについて詳しく解説していきます。
特徴
「バルケッタ 300HG」は、シマノが誇るオフショアライトゲーム対応の高性能ベイトリールです。扱いやすさと実用性を兼ね備えた設計で、多くのアングラーから高い評価を得ており、主だった特徴は以下の通りです。
視認性抜群!LEDバックライト付きカウンター
タナを正確に把握できるデジタルカウンターを搭載。さらに、LEDバックライト機能付きなので、夕まずめや夜釣りといった視界の悪い状況でもしっかりと視認できます。
パワフルな巻き上げ!ロングハンドル+大型ノブ
60mmのロングシングルハンドルと大型ハンドルノブにより、力強い巻き取りが可能。重めの仕掛けや大物とのファイトでも安定感のある操作性を発揮します。
エキサイティングドラグサウンドで釣りの楽しさ倍増
魚がドラグを引き出すたびに発生するドラグサウンドが、ファイトの臨場感をさらに高め、釣りの楽しさを引き立ててくれます。
軽量&高剛性!CI4+採用ボディ
リール本体にはシマノ独自素材「CI4+」を採用。軽量でありながら剛性が高く、長時間の使用でも手首や腕への負担が少なく快適に使えます。
スーパーフリースプールで滑らかな回転
スムーズなスプールの立ち上がりを実現する「スーパーフリースプール」機構により、ジギングやキャスティング時のストレスを大幅に軽減します。
以上の特徴から、シマノ「バルケッタ 300HG」はオフショアライトゲームに最適なモデルで、初心者からベテランまで使い手を選ばないベイトリールとなっています。
スペック
項目 | 内容 |
---|---|
品番 | 300HG |
ギア比 | 7.0 |
最大ドラグ力 | 5.0kg |
自重 | 約260g |
最大巻上長 | 77cm/ハンドル1回転あたり |
ハンドル長 | 60mm |
ベアリング数 | 5(S A-RB)+1ローラー |
糸巻量(PE号-m) | PE1号:440m、PE1.5号:290m、PE2号:200m |
スプール寸法 | 径35mm/幅22mm |
素材 | HAGANEボディ、アルミスプール |
その他機能 | カウンター搭載、LEDバックライト付き |
右/左ハンドル | 右ハンドルモデル |
メーカー希望価格 | 約24,000〜27,000円(市場価格) |
釣り種別おすすめロッド組み合わせ例

ここでは、シマノ【バルケッタ300HG】と釣り種別で相性の良いロッドの組み合わせ例について解説していきます。
アジ・サバ(サビキ釣り)におすすめのロッド
バルケッタ300HG+ライトゲームBB 73M195
汎用性の高いエントリーモデル!
「ライトゲームBB 73M195」は、軽量で扱いやすく、船釣りでアジやサバを狙うには最適なコストパフォーマンスに優れたロッド。
汎用性の高いエントリーモデルであり、「バルケッタ300HG」との組み合わせなら、軽快な巻き上げ性能とロッドのバランスがマッチするため、アジやサバ狙いの船釣りやイカダ釣りで使いやすくおすすめです。
タチウオ(テンヤ・ジギング)におすすめのロッド
バルケッタ300HG+サーベルマスター TT 73 MH185
多用途設計ロッド!
「サーベルマスター TT 73 MH185」は多用途設計で、天秤タチウオやテンヤ釣りでも使いやすいロッドです。
グラスソリッド穂先が、小さなアタリも弾かずに確実に捉えられる感度を備えており、浅場から深場まで幅広く対応できる万能型であることがおすすめの理由。
マダイ(ライトタイラバ・コマセ)におすすめのロッド
バルケッタ300HG+【ダイワ】紅牙 AIR TYPE-N 69HB-MT
超軽量ハイスタンダードタイラバロッド!
「紅牙 AIR TYPE-N 69HB-MT」は、はオールラウンドな「乗せ調子」で、45~200gのタイラバに対応。タチウオやマダイの微細なアタリを捉える高感度設計が魅力。
バルケッタ300HGとの相性も良く、メタルトップとAGS(エアガイドシステム)で軽量・高感度が実現され、長時間の釣りでも疲れにくい設計がおすすめの理由。
ヒラメ(泳がせ釣り・ライトジギング)におすすめのロッド
バルケッタ300HG+【シマノ】ライトゲームBB Type73 MH195
汎用性の高いパワー系ライトゲームロッド!
「ライトゲームBB Type73 MH190」は、泳がせ釣り向きの胴調子&喰い込みの良さを持ちながらも、MHパワーなので、60〜100g前後のジグをバーチカルに操作可能。
先調子すぎないので、エサもジグもどちらも自然に扱えるため、これ1本でヒラメの泳がせ釣りもライトジギングも安心して対応できます。
カサゴ・ソイ・ハタ類(底物釣り)におすすめのロッド
バルケッタ300HG+ライトゲームBB 82 MH190
瞬時のアワセに強い8:2調子!
「ライトゲームBB 82 MH190」は、根魚釣りで重要な「瞬時のアワセ・根からの引き剥がし」に強い8:2調子。
MHパワーで30〜100号のオモリやテンヤ、ジグにも対応可能で底の変化をとらえる感度が高く、アタリも明確に分かることがおすすめの理由。
バルケッタ300HGとのバランスもよく、軽快な操作性+ハイギア巻き上げの相性がベストマッチです。
「バルケッタ300HG」と「バルケッタBB300HG」の違い
項目 | バルケッタ 300HG | バルケッタBB 300HG |
---|---|---|
ギア比 | 7.0 | 7.0 |
最大ドラグ力 | 5.0kg | 5.0kg |
自重 | 約260g | 約290g |
巻き上げ長 | 77cm/ハンドル1回転あたり | 77cm/ハンドル1回転あたり |
ハンドル長 | 60mm | 60mm |
ベアリング数 | 5+1 | 3+1 |
スプール素材 | アルミスプール | アルミスプール |
ボディ素材 | HAGANEボディ(高剛性アルミ) | グラファイト(樹脂系素材) |
カウンター | あり(LEDバックライト付き) | あり(LEDバックライト付き) |
糸巻量(PE1.5号) | 約290m | 約290m |
価格帯(実売) | 約24,000〜27,000円 | 約14,000〜17,000円 |
対象者 | 中〜上級者向け | 初心者〜中級者向け |
シマノのカウンター付きリール「バルケッタ300HG」と「バルケッタBB300HG」は、一見似たデザインですが、性能面では大きな違いがあり、「バルケッタ300HG」は「バルケッタBB300HG」の上位互換モデルと位置づけられています
バルケッタは高剛性のHAGANEボディを採用し、軽量かつ剛性に優れたアルミ素材で構成されているため、巻きの力強さや耐久性に優れています。ベアリング数も5+1と多く、滑らかな巻き心地が魅力で、長時間の釣りや大物とのやり取りでも安心です。
一方、バルケッタBBはコストを抑えたグラファイトボディを採用し、ベアリングも3+1と最低限に。実売価格は1万円台と手に取りやすく、船釣り初心者やサブリールとして人気です。
どちらもカウンター付きで棚取りに強く、タイラバやタチウオ、ライトジギングやライト泳がせ釣りに対応可能。価格重視ならBB、本格派や中級者以上にはバルケッタがおすすめです。
初心者・コスパ重視 | バルケッタBB 300HG |
サブ機として気軽に使いたい | バルケッタBB 300HG |
巻き心地・剛性・大型魚を狙いたい | バルケッタ 300HG |
本気でライトジギング・タイラバ用途 | バルケッタ 300HG |
【シマノ バルケッタ300HG】の結論とまとめ
バルケッタ300HGは、「アジ」「サバ」「タチウオ」「マダイ」「ヒラメ」「根魚」など、船から狙えるさまざまなターゲットに対応した【万能タイプ】のベイトリールです。
対応する釣りスタイルも「サビキ釣り」「テンヤ」「ジギング」「ライトジギング」「コマセ釣り」「泳がせ釣り」「底物釣り」と幅広く、さまざまな場面で活躍します。
また、大型魚を相手にしても安心できる十分なスペックを備えており、初心者から上級者まで幅広いレベルの釣り人におすすめできます。
コメント