2馬力ボートの購入費用や年間維持費はどれぐらい?FRP製のボートとゴムボートでどれほど違うの?

2馬力ボート
記事内に広告が含まれています。

近年、免許不要の2馬力ボートの人気が高まり、マイボートの購入を検討しているアングラーも多いのではないでしょうか。

2馬力ボートにはFRP製ボートとゴム製ボートがあるため、購入しようと思った時にそれぞれどれほどの費用が掛かるのか、前もって知っておきたいですよね。

そこで今回は、実際にどちらも所有している経験から、2馬力ボート購入にかかる費用や維持費を比較しながらご紹介します。

そいた

・釣り歴=30年以上
・2馬力ボート歴=15年以上
・得意な釣り=ジギング
       泳がせ釣り
・使用艇=DSー110L3
・運搬方法=軽トレーラー

そいたをフォローする

自由気ままな2馬力ボート

一般的な遊漁船などでは8000∼10000円台の船賃がかかり、行く場所や釣り種によっては20000円前後、更にチャーター扱いでない限り、周りに合わせた釣りをする必要があります。

それに比べ、全長が3.3m以下で2馬力の船外機であれば、FRPボートでもゴムボートでも、船舶免許などは必要なく自分の好き時に好きなだけ、自分の好きな釣りを楽しむことが出来ます。

もちろん先行投資としてまとまった購入資金は必要になりますが、長く続けていくなら続けていくほど掛かった費用はは必ず取り戻します。

また、高い費用を掛けて遊漁船に乗っても、確実に期待通りの釣果は毎回出ません。

そうであれば初期費用こそかかるものの、自由気ままな2馬力ボートの方が釣りを思う存分楽しむことが出来るため、魅力的であり価値があると言えるのではないでしょうか。

気になる2馬力ボートの購入費用は?

では、実際に2馬力ボートの購入費用はどれほど掛かるのか、船体とエンジン以外にどのような費用が掛かるのかについて解説します。

FRPボートの購入にかかる費用

FRP製のボート購入にかかる費用ですが、船体の費用、エンジンの費用となります。

基本的にはセットで購入することが出来るため、合わせて購入することで割引が効くことが多く、海での使用に問題のない性能を備えた船外機まのセットで30万円台~購入可能です。

しかし、FRP製ボートの運搬のためには、カートップにして運搬するのか軽トレーラーで運搬するのかのどちらかになります。

カートップにして運搬するのであればボート運搬用のルーフキャリアが必要になり、3~4万円程度の費用がかかります。

そして仮に軽トレーラーで運搬する場合には、軽トレーラーの購入費用がかかりますが、新車価格でおよそ18万円前後となっています。

けん引する場合には、引っ張る側の車にヒッチメンバーの取り付けも必要になり、こちらが車種によって大きく違う場合がありますが、5万円程度は見ておく必要があるでしょう。

まとめてみますと…

カートップにして運搬する場合

船体エンジンセット30万+ルーフキャリア4万=34万円程度

軽トレーラーで運搬する場合

船体エンジンセット30万+軽トレーラー18万+ヒッチメンバー5万=53万円程度

おおよそですが、これぐらいの費用がかかることになります。

しかし、上記費用には取り付け費用が含まれていませんので、ルーフキャリアやヒッチメンバーの取り付けを業者に頼んだ場合には、工賃が発生することも考えておく必要があります。

2馬力ボートの運び方は?運び方の違いによるメリットとデメリットとは?

ゴムボートの購入にかかる費用

ゴムボートの購入費用についてですが、必要なものがほぼセットになった物を購入するのが一番無駄がなく効率的です。

もちろん、別々に購入しても問題はありませんが、セットで購入してしまえば届き次第直ぐにでも釣りに行くことが可能です

セットで購入する場合の費用としては、20万円~30万円程度が一般的な購入費用で、もし別々での購入を考えているのであれば、船体とエンジンの他に船に空気を注入するための電動ポンプが必要になるため、忘れずに必ず購入しましょう。

【最新版】海釣り向け2馬力ゴムボートオススメ5選!性能や特徴もしっかり理解して選ぼう!

2馬力ボートの年間維持費について!

購入した後に気になるのが2馬力ボートの年間維持費がどれほどかかるのかということではないでしょうか。

そこでここでは、FRP製のボートとゴムボートの年間維持費がどれほど掛かるのかについて紹介します。

FRPボートの年間維持費

FRP製のボートにかかる年間維持費についてですが、基本的にはオイル関係のメンテナンス費用のみとなっています。

しかし、軽トレーラーを所持している場合には、車検費用や軽自動車税がかかります。

軽トレーラーの車検費用は、軽自動車協会に持ち込むユーザー車検で15460円、ディーラーや整備工場に車検を頼むと3万円以上が車検費用の相場となっています。

更に軽自動車税が年間3600円掛かかることになるため、

オイルの費用2000円程度+軽自動車税3600円+【車検費用÷2年】=13330円

となりますが、長期間の使用でタイヤなどの消耗品の交換もあるため、おおよそですが年間15000円~20000円程度見ておくと間違いないでしょう。

ゴムボートの年間維持費

ゴムボートの年間維持費についてですが、オイル関係のメンテナンス費用のみとなっています。

FRP製のボートのように半永久的に使用できるわけではなく、劣化によって使用に限りはあるものの、十分長期間の使用に耐えることが出来るため、購入後の維持費がかからない点は非常に大きなポイントだと言えるでしょう。

オイル関係の内訳ですが、エンジンオイル、ギアオイル、グリスの3種類になり、

エンジンオイル1000円程度+ギアオイル1000円程度+グリス数百円=2000~3000程度

となります。

長期間使用すればするほど維持費もバカにならないので、しっかりと維持費について把握したうえで購入の参考にするといいでしょう。

筆者がFRPボートを使用している理由について

現在、私自身はFRP製のボートを使用していますが、いくつかの理由からFRP製のボートに乗り換えました。

乗り換えた理由としては

とにかくめんどくさい
出船に時間がかかる
破けたことがある

がFRP製のボートに乗り換えた理由で、ゴムボートは組み立てや収納するときの作業がとにかく面倒で、現場に到着してから出船するまでに時間もかかるのも苦痛でした。

また、使用中に劣化が原因のエア漏れを起こしてしまい、帰港を余儀なくされた経験があります。

そして、一番気にしていたことが「破け」で、つねに磯や岸壁など破ける可能性があるものは避けて航行するように気にかけていました。

楽しいはずの釣りも片付けることを考えながらしていると、楽しさも半減してしまうのでFRP製のボートの購入を決めました。

幸い、駐車スペースが確保できていたことや、ヒッチメンバーの取り付けなどを自分で行うことが出来たので、軽トレーラーでの運搬をしていますが、考えていたよりも少ない費用でそろえることが出来ました。

しかし、上記した購入費用とは別に、必須アイテムや持っておきたいアイテムを揃えると、

53万円+必須アイテム10万円前後=63万円程度

はかかると思っておくと確実ではないでしょうか。

【重要】2馬力ボートで海釣りをする時の必須アイテム7選!安全に必要なアイテムからそろえよう!

自分のフィッシングライフに合った選び方を!

2馬力ボートといえど安価なものではなく、安易な考えで購入してしまうと後から後悔することもあるので、自分のフィッシングライフに合ったものを購入することが大切です。

ゴムボートがおすすめな人
  • 保管スペースの確保が難しい人
  • 破れを自分で補修できる人
  • 片付けが苦にならない人
FRP製ボートがおすすめな人
  • 保管スペースがある人
  • 出船時間を短縮したい人
  • 片付けで楽をしたい人

購入前には維持費のことを考えてゴムボートを購入したが、いざ使用してみるとメンテナンスが非常に面倒で、後悔してしまうかもしれません。

年間維持費の差額を見てみると12000円程度なので、月換算すると1000円程度しかありません。

出船や片付ける際に必ず同船者がいるのであれば問題ないのですが、一人での釣行が多いのであればかなり大変です。

それを考えれば月に1000円程度の負担で出船時間が半分以下になったり、使用後のメンテナンスをしなくていいのであれば、安く感じてしまいませんか?

FRP製のボートとゴムボートの購入で迷っているのであれば、船体価格のみで決めるのではなく、自分のフィッシングライフに合っているかどうかで決めることが大切です。

まとめ

ここまで2馬力ボートの購入費用や、年間維持費について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

自分で船を持てば、これからのフィッシングライフは更に充実します。

この記事で紹介した購入費用や年間維持費が、2馬力ボート購入の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました